特集

大規模修繕コンサルタントの選定ポイント

技術と管理組合サポート能力を持ったコンサルタント

大規模修繕工事のコンサルタントをおこなう会社の多くは、設計事務所です。
そのため、長期修繕計画の策定や建物調査・診断、改修設計など、建物に関する技術的な部分に関しては信頼度が高いといえます。

また、大規模修繕工事に関する知識やノウハウをもとに、工事の必要性や価格の妥当性などを客観的に判断することができます。

ですが、選び方を間違えてしまうと、理想の大規模修繕とはかけ離れたものになってしまうことも・・。

というのも、設計事務所は新築の技術には優れていても、改修に長けている方は少数派。たとえ技術支援ができても、管理組合運営の理解に乏しく、合意形成のサポートや居住者への配慮に欠けることがあるからです。

改修技術と管理組合サポートの両方に精通した、総合的なコンサル能力を持っているかどうかを確認する必要があります。

コンサルタント選定のチェックポイント

大規模修繕工事のコンサルタント選定は、理事や修繕委員会が担当します。
マンション大規模修繕工事におけるコンサルタントの実績や設計監理の実績が多数あることは絶対条件です。

また、大規模修繕工事は、大きな金額が動く工事である上、管理組合の将来を左右する重大な取り組みです。そのことをしっかり肝に銘じ、当事者意識を持って考え・提案してくれるコンサルタントでなくてはいけません。

さらに「コミュニケーションを円滑にとれる」「やり取りがスムーズ」など、コンサルタントとの相性はとても大切なこと。それらは、直接会って話してみないとわからないものです。コンサルタント選定の際は、営業担当だけでなく担当者と面談(ヒアリング)をするのが鉄則です。

その他、以下のような条件を満たすコンサルタントを探しましょう。

専門用語を多様していないか?

大規模修繕工事は、コンサルタントや施工会社などの専門家に頼る部分が多い工事。組合運営や建設などの専門用語が飛び交う状況になりがちです。

素人である管理組合に対して、専門用語を誰にでもわかりやすく説明できる気配りや能力が必要です。

業務を社内でまかなえるか?

建物診断や改修設計、仕様書の作成、工事監理などのコンサルタントの主な業務を外注に頼らずに自社内で請け負える会社を選びましょう。

管理組合に疑問や不明点が出た場合の対応の早さが違います。また、外注するときに余計なコストが発生する可能性もあるため、確認が必要です。

第三者機関として公正な組織か?

バックマージンやリベートをとっていないか、メーカーや施工会社に調査設計積算などを無償協力させていないか、建設会社や管理会社との利害関係がないかなどを確認します。

これらはすべて、公正な判断を妨げるのと同時に、費用面でも管理組合にとって不都合になります。

そしてなにより「パートナーとして信頼できるか」がとても重要です。管理組合との関わりにおいて、長期修繕計画の策定などの継続性のある業務を数多く手掛け、管理組合との信頼関係を大切にするコンサルタントであれば安心です。

少しでも不安や迷いがあるなら

とはいっても、大規模修繕や工事監理の実績があるかないかを調べるのも骨が折れますし、なによりパートナーとして信頼できるかを理事・修繕委員だけで判断するのは難しいもの。

そんなときは、私たち彩の国マンション管理センターをうまく活用してください。
管理組合ごとの状況や気持ちを理解したうえで、膨大なマンションデータとネットワークをもとに、あなたのマンションにぴったりのコンサルタント選びをサポートします。